アフィリエイト

アドセンス審査に通らない?記事数や文字数を合格記事から解説!

2022年2月25日

ブログで収入を得るために必須と言ってもいいGoogle AdSense(アドセンス)。

ブログに広告を表示するためには、AdSenseアカウントを作成し管理画面から広告用のコードをブログに貼る必要があります。

ただ、この広告を出すためのコードを発行してもらうためにはGoogle AdSenseの審査に合格しなければなりません。

このサイトもGoogle AdSenseの審査を通してなかったので一時的にサイトを作り直して、本日審査合格しました!

今回はどのような記事を書いたのか?記事数はどのくらいだったのかなど具体的に書いていこうと思います。

アドセンス審査に通らない?一度審査に不合格となりました。

この記事を書いている2022年2月24日にGoogle AdSense合格のメールが届きましたが、実は一度審査に落ちています。

Google AdSenseの審査に落ちた時にくるメールはこんな感じです。

 AdSense不合格

審査の結果、残念ながら、お客様のサイトは広告を掲載する準備がまだ整っていないようです。サイトに広告を掲載できるようにするには、いくつかの問題を解決していただく必要がございます。

こんな感じのメールが来ると頑張って書いた記事が否定された感じでなんだか悲しくなりますね。

ただ、これが現実です。

審査に落ちても記事を修正して再申請できるので安心してくださいね。

この記事の後半では、合格した時に記事がどんな内容だったのかもお伝えしていきます!

アドセンス審査に通らない?必要な記事数や文字数は?

今回、 AdSense審査で一度落ち、再申請で合格しました。

合格するための記事数や文字数はどのくらい必要なのか調べている方が多いようなので備忘を兼ねてお伝えします。

AdSense申請記事・文字数

・記事数:5記事(申請時)

・文字数:1500〜2000文字

・準備したページ:プロフィール、運営者情報、プライバシーポリシー、お問い合わせ

プロフィールについては個別にページを作ったわけではありませんが、どんな人がこのブログを運営しているのかわかるようにサイドバーに書いておきました。(プロフィールの文字数は200文字程度です)

申請時の記事数は運営者情報、プライバシーポリシー、お問い合わせを合わせて8記事になります。

あとは合格するまで2日1回ペースで記事をアップしていきました。

気になるがAdSense合格のためにどんな記事を書けばいいのか?ということですよね。

今回は審査に出した記事内容もお伝えしていきます。

アドセンス審査に通らない?合格した記事内容は?

ブログをこれから始める人にとってAdSenseは必ず審査合格しておきたい広告ですよね。

ただ審査合格のためにどんな記事を書いたらいいのかわからないという人は多いと思います。(僕も最初はそうだったので気持ちがわかります...)

なので、今回は審査合格した記事内容をご紹介いたします。

 

ズバリ書いた記事の内容は「都内の飲食店紹介記事」になります。

都内の飲食店紹介記事って言われてもどこの飲食店を書いたらいいのかわからないとなりそうですが、記事を書く時に必要な情報がわかる店舗であればどこでも大丈夫です!

飲食店の記事を書く時に必要な情報はいくつかあるのでまとめてみました。

ポイント

・お店の特徴

・お店のおすすめメニュー

・お店の予約方法

・お店の場所

・お店の口コミ

飲食店を紹介するときに僕が実際に書いた内容が上記の5つになります。

まず、ぐるなびや飲食店詳細サイトなどで5つの情報が書かれている店舗を探します。

情報がきちんと書かれている店舗を見つけたらその情報を自分の言葉で記事にしてみてください。

僕の場合、おすすめメニューは3つ、お店の口コミはTwitterから調べて埋め込みました。

 

記事全体の文字数は1500〜2000文字くらいで大丈夫なので、1つの見出しにつき300〜400文字程度書けば1つの記事が完成します。

それを5記事用意して申請。

そして、サイトは「更新しているよ」ということを見せるために二日に1回程度更新していきました。

申請から合格連絡までは1週間程度かかりましたが、これは時期やタイミングで変わる可能性があります。

僕は最短5時間くらいで合格したことがありますが、2週間程度かかった時もあります。

申請したら連絡が来るまで気長に待ちましょう!

 

審査に合格すると合格メールが届き、広告を表示できるようになります。

 AdSense合格

合格した後は良質な記事を書いてアクセスを集めていきましょう!

アドセンス審査に通らない?記事数や文字数を合格記事から解説!まとめ

今回はAdSense審査に通った記事内容をご紹介しました。

もう一度おさらいすると下記のようになります。

AdSense申請記事・文字数

・記事数:5記事(申請時)

・文字数:1500〜2000文字

・準備したページ:プロフィール、運営者情報、プライバシーポリシー、お問い合わせ

※審査後は2日1回程度記事をアップ

AdSense審査合格するための記事として飲食店をご紹介しましたが、必ず飲食店の記事でなければいけないということはありません。

他の内容ですも審査合格はできますが、たまたま僕が書いた記事が飲食店の記事でした。

もし、何を書けばいいのかわからないという人がいたら参考にしてもらえたらと思います。

-アフィリエイト