僕が運営しているいくつかのサイトでGoogleアドセンス広告を表示させています。
まだまだアドセンスので報酬は少ないですが、今月は念願の1万円を突破する!かな?と思っていたら、突然Google神から死の宣告!

報酬が少ないとはいえ、ショックを受けました。。。
今回はアドセンスが配信停止になってから対策したことも書いていこうと思います!
突然来た死の宣告!Googleアドセンス配信停止
2021年2月15日の朝、突然こんなメールが届きました。。。
数秒固まってしまい、Googleのペナルティを受けた時のことを思い出してしまいました笑
メールを読み進めていくと「配信停止した理由」が書かれていましたが、その理由がこれ↓
お客様のアカウントにおいて、不正に広告収益をあげる目的と思われる無効なトラフィックが検出されました。
正直、僕が運用しているサイトはアドセンスメインではないのでPVは月に数万程度。
過去数ヶ月のクリック数を見ると緩やかに上昇している程度で、見た目からは全くわかりませんでした。。。
アフィリエイト仲間に相談したところ、最近アドセンス配信停止が頻繁に起こっていることがわかりました!
怖いのは、みんな原因がわかっていないこと。
とりあえず、できる対策をすることにしました!
Googleアドセンス配信停止時の対策
正直、原因がわからないので対策のしようがないのですが、とりあえず不正クリック対策で「AdSense Invalid Click Protector」というWordPress用プラグインをインストール。
「AdSense Invalid Click Protector」の使い方は別の記事で書こうと思ってますが、設定した時間内のクリック数を管理・制限できる優れもの!
アドセンス狩りなんて言葉もあるくらいなので、アドセンスを運用しているサイトにはインストールしていた方がいいですね。
今回のアドセンス配信停止はこれだけ!
いろいろ相談した結果、しばらく様子を見ることになりました。
Googleアドセンスが配信再スタート
アドセンス配信停止になった場合、1〜2週間で再開されると言うことを何人かの人から教えてもらったので、僕も待つことに。
辛抱して待つこと1週間。
アドセンスの管理画面を見たら報酬が発生していました!
アフィリエイト仲間から1〜2週間で戻る可能性があると聞いていたので、そこまで慌てることはなかったですが、正直配信が戻ってホッとしています^_^
Googleアドセンスが配信停止に!原因と対策方法は?まとめ
正直、今回のアドセンス配信停止はいろいろ調べましたが原因不明!
1週間後に配信再開されたので安心しましたが、また不正クリックなどで配信停止になる可能性もあります。
配信停止になる前に、プラグインなどで対策していくことが必要ですね!
まだ、不正クリック対策をされていない方は配信停止になる前に対策することをオススメします!