WordPress

WordPressを1つのドメインに2つインストールする方法(サブディレクトリ)

2020年7月17日

サイトやブログでお気に入りのWordPressテーマを使っていても、そのテーマに使いたい機能が無く別のテーマを部分的に使いたい!って思うことってないですか?

僕はアフィンガーを使っているんですが、たまにそう思う時があるんですよね。

なので、今回は1つのサイトやブログ(ドメイン)に2つ目のWordPressテーマを入れる方法をご紹介します!

WordPress(ワードプレス)2つ目のインストール

今回は僕がサーバー契約しているxserverを例にご紹介します。

 

WordPressサブディレクトインストール1

xserverの管理画面にログイン。

WordPressテーマを追加したいブログを格納しているサーバーの「サーバー管理」をクリック。

 

WordPressサブディレクトインストール2

サーバーパネルに移動後は、下部にある「WordPress簡単インストール」をクリック。

 

WordPressサブディレクトインストール3

 

WordPressテーマを追加するドメインを確認し「選択する」をクリック。

 

WordPressサブディレクトインストール4

WordPress簡単インストール画面に移動するので「WordPressインストール」タブをクリック。

 

WordPressサブディレクトインストール5

1:サイトURL

2つ目のテーマ入をインストールしたい場所(ディレクトリ)を入力する。

注意ポイント

すでに1つ目のテーマ入れている場所に設定すると上書きされて、ブログが初期化されるので注意してください!

 

2:サイト情報入力

ブログ名、ユーザー名、パスワード、メールアドレスを入力。

メモ

ブログ名、パスワード、メールアドレスは後で変更できます。

 

WordPressサブディレクトインストール6

例では既にWordPressをインストールしているxxxx.comにmailを新規作り、そこにインストールするようにしています。

xxx.comとxxx.com/mailに2つのWordPressがインストールされるので管理画面が2つになります。

注意ポイント

xxxx.comにすでにxxx.com/mailがある場合は、重複しないように別の名前にしてください。

入力できたら「確認画面へ進む」をクリック。

 

 

WordPressサブディレクトインストール7

確認画面で問題なければ「インストールする」をクリック。

 

WordPressサブディレクトインストール8

インストールが完了し、管理画面URLなどが表示されるのでコピーし保存。

 

WordPress(ワードプレス)へログイン

設定したID、パスワードでWordPressへログイン。

ログインできれば、追加で使いたいテーマをインストールし有効化してください。

あとはSSLの設定をしているドメインであればSSLのURLに変更しておきましょう。

 

WordPressサブディレクトインストール9

左側のメニュー「設定」「一般」をクリック。

 

WordPressサブディレクトインストール10

WordPressアドレス(URL)とサイトアドレス(URL)のURLが「http」になっていること確認。

 

WordPressサブディレクトインストール11

Pressアドレス(URL)とサイトアドレス(URL)のURLが「https」に変更し保存。

一度ログアウトするので再度ログインすればhttpsに変更されています。

 

WordPressを1つのドメインに2つインストールする方法(サブディレクトリ)まとめ

今回は1つのドメインにWordPressの2つ目をインストールする方法をご紹介しました。

あんまり使う機会はないと思いますが、参考になれば嬉しいです!

-WordPress